59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

広陵町議会 2023-01-19 令和 5年第1回臨時会(第1号 1月19日)

厚生労働省の本交付金に係る資料を見ておりますと、産後の育成期相談の仕方として、SNS、アプリを利用したオンラインの面談の相談であったりとか、またプッシュ型の情報発信随時相談実施というところで、情報届け方であるとか、そういうところに工夫をせよということが書いてあるんですけれども、そのあたり、本町としてどういう工夫をされるのかというのがまず1点、もう一つ、実際、今回経済的支援としては現金給付ということですけれども

橿原市議会 2022-10-25 令和4年予算特別委員会(令和4年度補正予算) 本文 開催日: 2022-10-25

こちら、電力・ガス・食料品等価格高騰重点支援として、消費生活支援するため、全市民対象として、1人当たり3,000円のギフト券を配布するための予算計上とありますが、今回、こちら、現金給付ではなく、ギフト券にするのは、現金給付費用面で変わってくるかと思うんですけども、現金給付ではなく、ギフト券にされるお考えをお聞かせください。

広陵町議会 2021-12-21 令和 3年第4回定例会(第5号12月21日)

なお、給付当たりましては、さきの専決分と合わせまして、1人10万円の現金給付を行わせていただきます。これら本補正財源につきましては、全額国庫補助金を計上いたしております。  以上で、一般会計補正予算(第10号)の説明とさせていただきますので、よろしく御審議の上、御可決賜りますようお願い申し上げます。 ○議長(吉村裕之君) これより、本件について質疑に入ります。  質疑ありませんか。  

橿原市議会 2021-12-17 令和3年予算特別委員会(令和3年度補正予算) 本文 開催日: 2021-12-17

62: ● 市長 高橋委員のご質問にお答え申し上げますが、当然、できるだけよいものを提案させていただいて、議会の皆さんに諮っていただいて、決めていただければ、それを速やかに執行していくということですので、当然今回の趣旨に照らし合わせると、できるだけ早く手元にお届けをするという意味では、一括10万円の現金給付というところにかじを切ったということでございますので、ご

広陵町議会 2021-12-07 令和 3年第4回定例会(第1号12月 7日)

○10番(吉村眞弓美君) 子育て世帯臨時特例給付金の件なんですけれども、現金給付の5万円の分については、これで分かるんですけれども、広陵町として、あとの5万円ですね。国のほうでは、各自治体のほうの采配に任せるというような形になっていると思うんですけれども、現金給付されるのか、またクーポン等でやろうと思っておられるのか、そのあたりはどのようにお考えなんでしょうか。

橿原市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第3号) 本文

歳出内容といたしましては、新型コロナウイルス感染症影響長期化する中、その影響により苦しんでいる子育て世帯支援する観点から、高校生までの子どもがいる給付対象者子ども1人当たり10万円を一括して現金給付するため、子育て世帯臨時特別給付金給付事業費等の追加をいたしております。  これに見合う歳入といたしましては、国庫支出金を追加し、歳入歳出の均衡を図ったものでございます。  

生駒市議会 2021-11-30 令和3年第5回臨時会(第2号) 本文 開催日:2021年11月30日

内容につきましては、18歳以下の児童がいる家庭に対して5万円の現金給付をするもので、中学生以下については年内支給を開始することとなったことから増額補正を行うものでございます。なお、これら事業財源といたしましては、全て国費でございます。これにより、歳入増額補正を行うものでございます。

広陵町議会 2021-07-09 令和 3年第2回定例会(第1号 7月 9日)

これは議会から要望がございました全町民に1人1万円の現金給付を行うもので、一番上の給与費320万円と併せまして、給付金事業全体で3億7,600万円の予算を計上しております。実施時期につきましては、システム構築体制整備もございますので、秋頃を見込んでおりますけれども、予算確定後、早期に着手してまいりたいと考えております。

大和郡山市議会 2021-03-08 03月08日-02号

例えば、3月2日、全国で新型コロナウイルス感染症長期化で困窮する子育て世代が増えているとして、支援団体現金給付を求める署名を5万人分、国に提出いたしました。署名は今年2月からインターネットで募ったもので、高校生以下の子供がいる低所得者家庭に5万円、さらに2人目以降は3万円を給付することを求めております。 

広陵町議会 2020-06-12 令和 2年第2回定例会(第2号 6月12日)

また給付額は、昨年1年間の売上からの減少分上限とし、法人は200万円、個人事業者は100万円を上限として現金給付されます。持続化給付金は、一つ給付金事業として当然に必要であり、給付額の多寡は別として、少しでも事業固定費運転資金等に充当できるなど、事業者にとっては助けになります。

橿原市議会 2020-06-01 令和2年6月定例会(第2号) 本文

我々が発足したのは5月1日であったということで、それまで、先ほどおっしゃったとおり、市民からの問合せが、まず4月初旬に、減収世帯に対して30万円の現金給付(仮称生活支援臨時給付金)があるということが報道されましてから市民の方々から電話があって、そのときに我々の本部がなかったもので、資産経営課電話が殺到したというのは事実でございます。  

生駒市議会 2019-06-21 令和元年第3回定例会 予算委員会(企画総務分科会) 本文 開催日:2019年06月21日

50 ◯塩見牧子委員 給付額が8,350万円に対して事務経費人件費がこれだけ半額以上、50%以上かかってしまっているというところなんですけれども、そういう意味ではこれもう現金給付した方がましな制度なんですけれども、国庫補助金なのでもちろん、これそのまま賛成はするんですけれども、でもやはり税金なので制度設計をしっかりやってほしいと言っても、市の方でどうしようもないので、ここでは

生駒市議会 2018-12-12 平成30年第8回定例会 予算委員会(厚生消防分科会) 本文 開催日:2018年12月12日

これをやっぱりがっと落とそうと思うと、さっき改正委員が言うてはった、現金給付というところに行けば、これ、即効性のある削減方法なんだろうと思うんですね。ただ、補助率というところでいくと、交通費と保健、医療用品、器具、この支出費目、これを合わせたものに対しての1万円というのが大体23%から24%という数字になる。

生駒市議会 2017-12-22 平成29年第5回定例会(第4号) 本文 開催日:2017年12月22日

予算委員会での審査において、ICOCAのような交通系ICカードを配布する提案がありましたが、買物等に利用できるなど利用範囲が広く、現金給付に近くなり、ばらまきとなりかねないため、導入考えていない旨の答弁がありました。しかしながら、既にバスカードを払い戻して現金化しているなどという事実もあり、以前のスルッKANSAIについても同様の問題が懸念されてきました。  

生駒市議会 2017-12-19 平成29年第5回定例会 予算委員会(採決) 本文 開催日:2017年12月19日

この予算委員会において、ICOCAのような交通系ICカードを配布する提案がありましたが、買い物等に利用できるなど、利用範囲が広く、現金給付に近くなり、ばらまきとなり兼ねないため、導入考えていないといった旨の答弁がありました。しかし、既にバスカードを払い戻して現金化しているという事実もあり、以前のスルッKANSAIについても、同様の問題が懸念されていました。

広陵町議会 2017-12-13 平成29年第4回定例会(第2号12月13日)

現金給付には、その意味必要性と役割というものがあります。しかし、これから求められるのは、障がい者が地域で他の人とともに暮らす、生きていく環境というものが必要になってきます。この条例は、昭和48年制定ですから、当時0歳の方は、今45歳になっていると。親御さんの年齢でいえば、恐らく70歳から80歳ぐらいになっておられると思います。

生駒市議会 2017-03-07 平成29年第1回定例会(第1号) 本文 開催日:2017年03月07日

今、ネウボラと言って、いろんな自治体で本当に切れ目のない施策をしながら、そこには本当に現金給付事業もしますし、人的配置をしております。一番大切な、本当に妊娠期というのが、なかなか子育て支援子育て支援というふうになっていますけれども、一番重要な出産までの妊娠期というのが一番重要だというふうになっておりますので、また後でこのお話はさせていただきたいというふうに思います。